運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-05-22 第108回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

薬を開発したけどもこれが効き目はどうなんやという判断、成功か不成功中かげんかというのは、これは難しいですよ。そういう点で、やはり産投会計だといったって国の金なんで、その辺はきちんとやっていってもらえるようにしてほしいと思うんですね。公開と同時にその点は考えてもらいたい。  それから、出資の問題ですが、二つ以上の企業共同研究に出資する、これも難しいなと。

沓脱タケ子

1976-05-14 第77回国会 衆議院 商工委員会 第11号

それじゃ承るが、大企業ならば、社債自己資本の、あるいは自分の力の三倍も四倍も借りてもよろしい、中かげんガスは二倍にあきらめておけ。ところが、このガスというのは四社だけじゃないのですよ。大小合わせると百六十社もあるのです。同じガス業界の中で、ある企業社債を二倍も三倍も受けられる、ある企業はそれができないということになれば、ますますアンバランスを増加させることになりますね。

加藤清二

1972-06-09 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第34号

なぜそういうふうに庶民の感覚がすぐ自衛隊にいって、消防及び消防団ということに頭がいかないのであろうかということを私はあらためて自問自答してみ摂したが、要するに、消防というものは、地域に火災があったら、普通の小さい火災あるいは中かげん火災があったら緊急的に出るだけのものであって、大災害だとか、あるいは大がかりの体制には、いろいろなことは言っておっても、いまそういう体制がないのではないか。

横山利秋

1968-04-03 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

同じ日本人でありながら、大企業ならば安く、中小企業ならば中かげんで、国民一般ならなお高い。大企業の十倍から十五倍の消費者価格、これではしんぼうができない。乏しきを憂えず、ひとしからざるを憂えるのだ。これは電気料金に例をとって申し上げたわけでございまするが、今度私がもう一つの問題について申し上げたいと思いますのは、同じものでありながら、外国人に売るならば安く、日本人に売るならば高い。

加藤清二

1961-05-16 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第30号

この審議にあたりまして私も少し関係しておりましたが、電電公社におきまして、非常に長い東京−福岡間だとか、中かげん東京−名古屋間だとか、ごく近郊の東京を中心にした実際の一カ月間の通話の、一分はどのくらい、二分はどのくらいという非常に克明な統計をとられまして、その統計から数学的に、統計学的に計算した結果でありまして、もしこの制度によって著しくお客さんの考え方が変わらない限りは、公社が考えられたいわゆる

吉田五郎

  • 1